マツリも終わりに近づきました
昭和46年3月18日 駒込駅
夜が更け、道行く自動車も少なくなりました。別れを惜しんだ人々の姿も無くなりました。
サヨナラ電車が僅かな客を乗せて最後の夜を駆け抜けていきました。
a
昭和46年3月18日 駒込駅
そろそろ最終電車です。駒込車庫に入る引き込み線が鈍く光っていました。
a
昭和46年3月18日 駒込駅
19系統廃止を告げる看板です。
a
昭和46年3月18日 駒込車庫
最後の仕業を終えた電車が駒込車庫に戻りました。
a
昭和46年3月18日 駒込車庫
19系統で役目を終えた電車の一部は、ほかの系統に引き取られました。6076,7070,7052の3両に
「回送車:柳橋行き」の表示が在りました。
柳橋は京成線の押上駅に近く、本所、浅草、雷門、上野、須田町など東京の”ザ、下町”を巡る
路線23,24系統を受け持っていましたが、昭和47年11月12日に運行を終えました。
次へ
前へ
表紙へ戻る